スポーツ
2020東京五輪メダル量産へ向けてJOCやスポーツ庁がいま取り組んでおくべきことの1つは
2018年8月26日 スポーツ
まず先月、共同通信社電子版のニュースで 『東京五輪、金メダル35個目標』という記事が ありました。 東京五輪、金メダル35個目標 2年前アンケート、史上最多に 2020年東京五輪に向けた 国内競技団体のメダ …
土壇場にならないと頑張らない日本選手が多い…
2018年7月22日 スポーツ
むかし女子テニスを観戦しているときに感じたことは、 たとえば、もう負けそうという 1-4だったり、2-5になると、 急に頑張りだして、 1-4だったのが4-4まで追いついたり、 2-5だったのが5-5になったりというシー …
デニス・テン選手の死に思うこと…
ソチ・オリンピック、 男子フィギュアスケートで銅メダルを獲得した カザフスタンのデニス・テン選手が 暴漢に襲われ刺殺されるという ショッキングなニュースが飛び込んできました。 本当に突然の悲しい別れで、 し …
2020東京オリンピックで金メダル30個獲得するために
2018年7月18日 スポーツ
まえがき 7月8日に『2020東京オリンピックで 日本は金メダル30個を目指すとJOCは言うけれど…』という ブログを僕は書きました。 今日はその続きで、 『2020東京オリンピックで金メダル30個獲得する …
2020東京オリンピックで日本は金メダル30個を目指すとJOCは言うけれど…
2018年7月8日 スポーツ
先月、JOC強化本部長である山下泰裕氏が 『2020年の東京オリンピックでは 金メダル30個を目指す』と発言したようです⇒こちら 僕自身としては日本人なので 日本選手が活躍することは 喜ばしいことなんですが …
宮里藍氏、五輪女子コーチ辞退に思うこと…
2018年7月4日 スポーツ
2020東京オリンピックで ゴルフ競技の女子コーチ就任オファーを 宮里藍氏へしていたのは 以前ニュースになっていたので知っていたのですが、 昨日、宮里藍氏からコーチ辞退を表明したという ニュースが流れてきました⇒こちら …
目標設定とそれに伴う準備
FIFAワールドカップ2018・ロシア大会、 日本は惜しくもベスト16で敗退してしまいました。 そんな今日は 『目標設定とそれに伴う準備』というテーマで 書いていきたいと思います。 広告 たとえば、今回の出 …
外国人指導者が日本選手を指導する場合、始めに理解しておいて欲しいこと…
2018年7月2日 メンタルコーチングスポーツコミュニケーション
FIFAワールドカップ2018・ロシア大会は 盛り上がりを見せていますね! さて、ここで、 なぜハリルホジッチ氏の指導法では選手が委縮し、 西野朗氏の下では選手が伸びやかにプレーできているのか、 ここを考え …
野球は2ストライク制へ移行を考えるべき時期にきたかも…
2018年7月1日 スポーツ
野球の歴史の中で 大きな変革が起きた出来事の1つと言えば バッティングマシンの登場ではないでしょうか? バッティングマシンが登場する以前は、 打撃投手が投げるボールを打つしか 打者としては生きたボールを 経 …
日本がポーランド戦で取った行為はFIFAのルールに抵触していないと良いけど…
2018年6月29日 スポーツ
日本時間で昨夜行われた FIFAワールドカップ2018・ロシア大会における 日本vsポーランドの一戦で 終盤、日本は負けているにも関わらず、 グループHのもう1試合の戦況から見て 決勝トーナメントへ進出する可能性が高いこ …