先週の金曜日10月26日に

時間を見つけて

映画『日日是好日』を鑑賞してきました~!

 

さて、この映画の中には

世の中には、「すぐわかるもの」と、

「すぐわからないもの」の二種類がある。

すぐにわからないものは、

長い時間をかけて、少しずつ気づいて、

わかってくる。

※映画『日日是好日』より

というお話が出てきます。

 

確かに~!と思いました。

広告

そして「これどういう意味があるんですか?」という問いに、

武田先生は「とにかくこうするの」というやりとりのシーンが

あるのですが、

今の若い子はすぐに理由を求めて、

そして理由を教えてくれないとやらない子が

多いように感じています。

(信頼している人が言っているんだから、

“とにかくまずはやってみよう”という気持ちになれる

若い子が少なくなってきてはいますね)

 

でも、たとえば、このシーンの作法でも、

試行錯誤の末にたどり着いたやり方ですから

何らかの意味があるはずですから、

どういう境地でたどり着いたのか

探求してみよう、

味わってみようとすると

深い部分まで味わえるはずですが、

今の子たちはそういうことをやりたがらない。

だから深い部分(境地)までたどり着けない、

そして借りてきた言葉でしか話せない現代人が

多いようにも私は感じています。

 

さて、この映画で主演された樹木希林さんが

他界されたとき、

この映画で映画初出演を果たした山下美月さんは

モバメで「(樹木希林さんから)こういうときはこうするといいわよ」とか

いろいろアドバイスをしてくださったことに対し、

感謝のお言葉を添えられていました。

 

たとえば、先日、川栄李奈さんも話は違いますが


(写真:川栄李奈さん公式インスタグラムより)

笑福亭鶴瓶さんから楽屋見舞いがあり、

喜んでいる姿があったりしました。

 

さて、私も若いころは

たくさんの先輩や

企業に育てられた経験があります。

 

でも、そういうご恩を

その人たちに返せない分、

後進の道を歩む人たちへ自分のできる範囲で

(できるときに)ご恩返しをしています。

 

先ほど挙げた山下美月さんや川栄李奈さんだけに限らずですが、

ご恩を受けた人たちが、

5年後、10年後、

自分たちが受けたご恩を

今度は後進の道を歩む人たちへ

返せる人になっていて欲しいというのが

私からの願いです。

 

たとえばお正月に行われる伝統行事“お年玉”も

お年玉を貰う側から、

お年玉をあげる側になって初めて大人になる

感覚と同じで…。

 

それが大人になるということだと

私は思っているのです。

 

さて、映画のタイトルにもなっている

『日日是好日』というお言葉ですが、

最初私は学が無いもので

ひびぜっこうびと読んでいたのですが(笑)

どうも、にちにちこれこうじつと読むみたいです。

 

そして、その意味は

日日是好日(にちにちこれこうじつ/にちにちこれこうにち)

それが嵐の日であろうと、

何か大切なものを失った日であろうと、

その一日をありのまま受け止め、

ひたすら生きれば、

どんな日も、かけがえのない絶好の一日。

(写真、文ともに映画『日日是好日』パンフレットより引用)

最後に、末筆にはなりましたが、

樹木希林さんのご冥福をお祈りいたします。

映画『日日是好日

絶賛公開中ですので、

みなさんも五感を使って、

楽しまれてはいかがでしょうか?

何か感じれるかもしれませんよ…。

広告

広告